決算のポイント:2020年3月期 第1四半期
旭化成グループの業績と今後の方針などをわかりやすくご紹介します。
決算のポイント 2020年3月期 第1四半期
決算についてのポイントをご紹介します。
業績全般(連結)
2019年3月期 ('18年4月~'18年6月) |
2020年3月期 ('19年4月~'19年6月) |
増減率 | |
---|---|---|---|
売上高 | 4,898 | 5,021 | 2.5% |
営業利益 | 479 | 413 | -13.7% |
経常利益 | 518 | 440 | -15.1% |
親会社株主に帰属する 四半期純利益 |
364 | 244 | -33.0% |
(億円)
売上高
営業利益
経常利益
親会社株主に帰属する四半期純利益
セグメント別概況
セグメント別実績
売上高 | 営業利益 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
'18/4-6 | '19/4-6 | 増減 | '18/4-6 | '19/4-6 | 増減 | |
基盤マテリアル | 977 | 843 | -134 | 146 | 88 | -59 |
パフォーマンスプロダクツ | 1,043 | 1,123 | 79 | 120 | 104 | -16 |
スペシャルティソリューション | 767 | 722 | -45 | 92 | 54 | -38 |
マテリアル共通 | 15 | 26 | 11 | -9 | 13 | 22 |
マテリアル 計 | 2,802 | 2,714 | -88 | 349 | 259 | -91 |
住宅 | 1,157 | 1,306 | 148 | 71 | 88 | 17 |
建材 | 130 | 140 | 11 | 8 | 13 | 5 |
住宅 計 | 1,287 | 1,446 | 159 | 78 | 99 | 22 |
医薬・医療 | 347 | 343 | -4 | 72 | 68 | -4 |
クリティカルケア | 417 | 484 | 67 | 51 | 59 | 8 |
ヘルスケア 計 | 763 | 827 | 64 | 123 | 126 | 4 |
その他 | 46 | 35 | -11 | 6 | 3 | -3 |
消去又は全社 | - | - | - | -76 | -74 | 2 |
合計 | 4,898 | 5,021 | 123 | 479 | 413 | -65 |
(億円)
- ※1セグメント別営業利益は、各セグメント内の事業間取引の消去を含んでいるため、事業別の営業利益を単純合算した数字とは一致しない場合があります。
- ※22020年3月期より、「マテリアル」セグメントの事業別の開示区分を、従来の「繊維」「ケミカル」「エレクトロニクス」から、「基盤マテリアル」「パフォーマンスプロダクツ」「スペシャルティソリューション」「マテリアル共通」に変更しています。これに伴い、2019年3月期の数値を組み替えて表示しています。
マテリアルセグメント
基盤マテリアル事業では、ナフサクラッカーの臨時修繕及び誘導品の定期修理の影響があったことや、MMA、ポリエチレン、ポリスチレン等で交易条件が悪化したこと等により、減益となった。
パフォーマンスプロダクツ事業では、Sage Automotive Interiors, Inc.の連結による利益貢献があったが、中国の景況悪化の影響を不織布等の繊維製品で受け、減益となった。
スペシャルティソリューション事業では、リチウムイオン電池用セパレータのESS(エネルギー貯蔵システム)向け需要減少や、電子部品を中心にスマートフォン市場減速の影響を受けたこと、中国市場でのイオン交換膜の販売数量が減少したこと等により、減益となった。
住宅セグメント
引渡棟数が増加し、物件の大型化等による単価上昇もあったことから、建築請負部門を中心に増益となった。住宅事業は、売上高・営業利益ともに第1四半期として過去最高を更新した。
ヘルスケアセグメント
医療機関向け除細動器の販売数量が増加したこと等から増益となった。
上期の見通し
「ヘルスケア」セグメントで各事業において順調な推移を見込むものの、「マテリアル」セグメントで中国の景況悪化や自動車市場、スマートフォン市場の鈍化の影響を受けたことなどにより、売上高、営業利益ともに前回予想※を下回る見込み。
- ※2019年5月10日に公表した第2四半期累計期間の連結業績予想
連結業績予想
'19年4月~'19年9月 前回予想 |
'19年4月~'19年9月 今回予想 |
増減 | |
---|---|---|---|
売上高 | 10,880 | 10,710 | -170 |
営業利益 | 975 | 945 | -30 |
経常利益 | 1,020 | 980 | -40 |
親会社株主に帰属する 四半期純利益 |
670 | 700 | 30 |
(億円)
前提 | '19年4月~'19年9月 前回予想 |
'19年4月~'19年9月 今回予想 |
---|---|---|
ナフサ価格 (国産ナフサ:¥/kl) |
47,000 | 43,200 |
為替レート (相場平均:¥/US$) |
110 | 110 |
為替レート (相場平均:¥/ユーロ) |
125 | 122 |
前回予想※ | 今回予想 | |
---|---|---|
一株あたり配当金(予定) | -(上期) | 18円(上期) |
- ※2019年5月10日に一株あたり36円(年間)の配当予想を公表
セグメント別予想
売上高 '19年4月~'19年9月 |
営業利益 '19年4月~'19年9月 |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|
前回予想 | 今回予想 | 増減 | 前回予想 | 今回予想 | 増減 | |
基盤マテリアル | 1,730 | 1,710 | -20 | 200 | 190 | -10 |
パフォーマンスプロダクツ | 2,450 | 2,330 | -120 | 240 | 220 | -20 |
スペシャルティソリューション | 1,690 | 1,630 | -60 | 165 | 145 | -20 |
マテリアル共通 | 10 | 10 | - | 5 | 10 | 5 |
マテリアル 計 | 5,880 | 5,680 | -200 | 610 | 565 | -45 |
住宅 | 3,020 | 3,020 | - | 275 | 275 | - |
建材 | 280 | 280 | - | 20 | 20 | - |
住宅 計 | 3,300 | 3,300 | - | 295 | 295 | - |
医薬・医療 | 700 | 700 | - | 105 | 115 | 10 |
クリティカルケア | 920 | 950 | 30 | 115 | 120 | 5 |
ヘルスケア 計 | 1,620 | 1,650 | 30 | 220 | 235 | 15 |
その他 | 80 | 80 | - | 10 | 10 | - |
消去又は全社 | - | - | - | -160 | -160 | - |
合計 | 10,880 | 10,710 | -170 | 975 | 945 | -30 |
(億円)
- ※1セグメント別営業利益は、各セグメント内の事業間取引の消去を含んでいるため、事業別の営業利益を単純合算した数字とは一致しない場合があります。