常識を壊し、革新を生む 半導体事業

小さな半導体が巻き起こす、大きなイノベーション!

半導体は、電気の流れをコントロールしたり、音や光を電気信号に変換させたりするなどさまざまな役割を担っています。モバイル機器や家電製品、自動車など、さまざまなテクノロジーの発展に不可欠な存在です。

1980年代に半導体事業へ進出した旭化成では、スマホの地図アプリ上で進行方向を表示させる機能実現に貢献する「電子コンパス」をはじめ、高精度なオートフォーカスを可能にする「磁気センサー」、高品質なオーディオシステムを実現する「オーディオIC」、そして自動車の安全システムに活用される「ミリ波レーダー」など、私たちの暮らしをより便利に、快適にするさまざまなソリューションを提供してきました。また半導体や半導体基板に用いられる「電子材料」でも、その高い品質や機能性が最先端のデジタルテクノロジーに貢献しています。

AIの登場や電気自動車の浸透、高速通信の需要増加などを受けて、半導体は進化を続けています。旭化成は電子部品事業と電子材料事業を併せ持つ強みや、ニッチ領域の技術を活かしながら、ユーザーや顧客の声に耳を傾け、ソリューションの完成度を高めていきます。マテリアル・インフォマティクスによる研究開発の加速や、世界中の顧客メーカーとつながった共創マーケティング活動、多分野を手掛ける旭化成ならではのソリューションアイデアでーーー小さな半導体で、大きなイノベーションに貢献するために。常識を超えた、新しい価値を提供していきます。

電子コンパス(米粒との比較)