社史編纂通信 vol.1 2019年5月100年史編纂がスタートしました

1月1日付で総務部社史編纂室が設置され、100年史の編纂が2022年春の発行を目指して始まりました。
社史編纂室では、各事業からメンバーが集められ、いろいろな角度、さまざまな視点から資料を収集しています。
そしてこの機会に「挑戦するDNA」や「企業理念」をしっかりと認識し、諸先輩からの遺産を次の100年に引き継ぐ使命があると考えています。
集まった資料やデータは、編纂の進捗状況などとともに、本コーナーで従業員の皆さんに紹介していきます。

Q. 旭化成のルーツは?

旭化成グループの創業は1922年5月25日。琵琶湖畔の膳所(ぜぜ、現 滋賀県大津市)で、旭絹織株式会社が設立された日です。同年には延岡においても日本窒素肥料株式会社がアンモニア製造工場の建設に着手しています。

  • レーヨン再繰作業(1923年、旭絹織)
  • 延岡工場(1923年、日本窒素肥料)

Q. 社名の由来は?

義仲寺(滋賀県大津市)

レーヨンを創業した地、膳所には義仲寺という寺があります。
この寺の敷地内に旭将軍・木曾義仲の墓があり、ここ膳所をゆかりに旭将軍から「旭」の文字をいただいたのが社名のゆかりです。

また、「化成」は、中国の「易経」に語源を持ち、「より良い方向へ生成、変化、発展する」という意味があります。その後幾度かの合併を行い成長し、1946年に旭化成工業株式会社に社名変更しています。

Q. 1922年の世界の出来事は?

世界

ワシントン会議
第1次世界大戦後にアメリカが開催した初の国際会議。史上初の軍縮会議

ソビエト連邦成立
マルクス・レーニン主義を掲げた一党制の社会主義国家が誕生

放送協会(BBC)ラジオ放送開始
1922年11月14日に初めてのラジオ速報を放送

日本

「週刊朝日」「サンデー毎日」創刊
「週刊朝日」創刊号は四六4倍判(ほぼB4サイズ)、36ページ。「サンデー毎日」創刊号はタブロイド判、グラビア4ページ、本文24ページ。いずれも定価10銭。

「グリコ」発売
カキの煮汁からグリコーゲンを採取し、キャラメルの中に入れた栄養菓子「グリコ」は、1922年2月11日に大阪の三越百貨店で発売を開始。

日本経済連盟会の発足
経済団体連合会(現、日本経済団体連合会(経団連))の前身。1946年に解散し、経済団体連合会に再組織。

  • 株式会社江崎グリコ提供

Q. これまでに編纂された社史は?

2002年5月に「旭化成80年史」を発行しています・事業や工場、地区で発行されたものは数多くありますが、これが旭化成グループとして編集された唯一の社史になると思われます。

Q. 100年史の形式は?

「旭化成80年史」の継続版、事業を軸にした経営史として「旭化成年史 2001-2022」を編纂、また100年分の歴史やデータをまとめたダイジェスト版「100年の歩み(仮)」も発行する予定です。