AsahiKASEI 100th Centennial
  • AsahiKASEI
  • 日本語
  • English
  • Deutsch
  • 中文
  • ภาษาไทย
  • 01開拓者たち
  • 02メッセージ
  • 03ひと目でわかる旭化成
  • 04たどってきた道
  • 05私たちが生み出したもの
  • 06アーカイブ

お問い合わせ

100 Stories 100年の100物語

問い合わせ先:旭化成株式会社広報部
  • 1922-1960
  • 1961-1980
  • 1981-2000
  • 2001-現在
  • 1961
    • Challenge
    • Creativity
    魚の身は何故しょっぱくないのか イオン交換膜の研究
  • 1967
    • Challenge
    ALC「へーベル」
  • 1970
    • Sincerity
    • Creativity
    大阪万博と旭化成
  • 1970
    • Creativity
    • Communication
    FITセミナー、日本にファッションビジネスを
  • 1970
    • Challenge
    • Change
    日米繊維交渉
  • 1970
    • Challenge
    • Creativity
    • Customer
    使い捨てカイロ「アッタカサン」開発秘話
  • 1972
    • Challenge
    • Customer
    「ヘーベルハウス」誕生秘話
  • 1972
    • Creativity
    • Communication
    社歌
  • 1972
    • Challenge
    グローバル化の道を開拓せよ「旭化成インターナショナル」
  • 1974
    • Sincerity
    • Challenge
    アイルランドのカシミロン事業
  • 1974
    • Creativity
    • Connect
    シンクタンク 旭リサーチセンター
  • 1974
    • Sincerity
    • Challenge
    • Customer
    • Connect
    ヨーロッパへの先陣を切る APRヨーロッパ
  • 1974
    • Sincerity
    • Challenge
    海外事業の先駆けとなったインダチ
  • 1974
    • Challenge
    • Customer
    パリ事務所
  • 1974
    • Creativity
    • Challenge
    ベンベルグから始まった医療事業
  • 1974
    • Customer
    • Connect
    韓国東西石油化学
  • 1976
    • Creativity
    大規模な都市再開発となったサンシティ
  • 1977
    • Challenge
    • Creativity
    りんたろうミミズ
  • 1978
    • Challenge
    世界が注目したイオン交換膜を用いる濃縮ウラン技術
  • 1980
    • Sincerity
    • Challenge
    • Creativity
    • Connect
    勲章受章者を多数輩出「石油化学研究所」の誕生
  • 1980
    • Challenge
    • Creativity
    • Customer
    「安定赤字」だった過去も。立派に成長した人工皮革「ラムース」
  • 1980
    • Creativity
    技術が詰まった魚のすみか「人工漁礁」

100 Stories

  • 1922-1960
  • 1961-1980
  • 1981-2000
  • 2001-現在
  1. ホーム
  2. 100 stories
  3. 1961-1980
旭化成株式会社
  • ご利用条件
© 2021 Asahi Kasei Corporation.