プレスリリース
環境省が運営するWebサイト『Re-Style』の「Re-Styleパートナー企業」として連携・支援に取り組みます
2018年3月8日
旭化成ホームプロダクツ株式会社
旭化成ホームプロダクツ株式会社(本社:東京都千代田区、社長:末次 稔)は、環境省が運営する「循環型社会」推進のためのWebサイト『Re-Style』の「Re-Styleパートナー企業」として連携と支援に取り組むことにしましたのでお知らせいたします。
1.背景
Webサイト『Re-Style』は、環境省が運営し、3R(「リデュース(省資源)」「リユース(再使用)」「リサイクル(再生利用)」)や、持続可能な未来の社会「循環型社会」に向けた取り組みや考え方など、幅広い情報を発信しています。(URL:http://www.re-style.env.go.jp/)
同サイトを継続的に連携・支援する「Re-Styleパートナー企業」※1が、本年3月1日に発足しました。
【パートナー宣言】
- Re-Styleのコンテンツ企画を積極的に発信します!
- 「3R推進月間」において、積極的な活動を実施します!
- 「選ぼう!3Rキャンペーン」に参加します!
- Re-Style商品を積極的に発信します!
- 自社事業において、3Rの理解と取り組みを促進します!
- 循環型社会の構築に向けた取り組みを支援します!
2.調印式の様子
3月1日の「Re-Styleパートナー企業」発足を受けて、3月7日に環境省にて調印式が執り行われました。環境省の伊藤忠彦副大臣とRe-Styleパートナー企業代表者が協定書を取り交わしました。
環境省 伊藤 忠彦副大臣(右)と旭化成ホームプロダクツ(株)ウェルネス事業推進本部長 中道 紳(左)
Re-Styleパートナー企業代表者と伊藤副大臣
3.旭化成ホームプロダクツ(株)の取り組み
「フロッシュ」シリーズ※2の商品群を中心に、「Re-Styleパートナー企業」としてパートナー宣言に賛同し、以下の取り組みを展開する予定です。
- 自社Webサイトで、「Re-Style」を告知、相互リンクを実施
- 「Re-Style」のキャンペーンなどへの景品提供
- 「選ぼう!3Rキャンペーン」への積極的参画とPR(2018年9月-11月実施予定)
- 一部商品への「Re-Style商品」ロゴの掲示
旭化成ホームプロダクツ(株)は今後も3Rの認知・共感・理解を目的としたさまざまなコンテンツ企画への周知・参加促進等を積極的に支援するとともに、「循環型社会」の構築に向けた取り組みを支援してまいります。
- ※1「Re-Styleパートナー企業」とは(環境省3月1日付リリース資料より)
環境省が運営する『Re-Style』サイトの認知や、3Rの認知・共感・理解を目的としたさまざまなコンテンツ企画への周知・参加促進等を積極的に支援するとともに、その事業活動等においても3Rの理解を促進し、循環型社会の構築に向けた取り組みを支援する企業として、環境省と協定を結んだ企業です。
環境省においても、パートナー企業各社の活動などを『Re-Style』サイトでPRしていくとともに、パートナー企業の商品のうち、「リデュース(省資源)」につながる商品やリサイクル商品など、消費者の3R行動に結びつくさまざまな商品に対して、「Re-Style商品」という専用ロゴマークを提供し、3Rの認知と行動の促進に向けた消費者への訴求を図っていく予定です。 - ※2「フロッシュ」とは:
環境先進国ドイツで1986年に誕生し、世界40カ国以上で愛されているサステナブル・ハウスケアブランドです。(http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/products/frosch/index.html)
「フロッシュ」の特長:
①環境にやさしい。環境負荷を抑えるために、100%再生PETの容器を使用しています。自然界に存在する微生物によって水と二酸化炭素に分解され、ほぼ100%が自然に還ります。
②手肌にやさしい。植物由来の洗浄成分で、ノンアルコール処方のため、手肌にやさしく洗えます。
以上