研究開発体制

旭化成グループでは、長期視点で次世代の事業を創出するためにグループ横断で中長期テーマを開拓する研究・開発本部と、事業競争力の強化に必要なテーマを深掘りする各事業別研究・技術開発機能において、研究開発を推進しています。

旭化成

研究・開発本部

知的財産部

デジタル共創本部

  • DX経営推進センター
  • DX人財開発センター
  • データインテリジェンスセンター
  • システムデザインセンター

経営企画部

マテリアル領域

旭化成(事業機能)

  • マテリアル新事業開発センター
    蓄エネルギー研究所
    化学・プロセス研究所
    サステナブルポリマー研究所
    コンフォートライフ研究所
    イノベーション戦略総部

旭化成エレクトロニクス

  • 事業開発センター
  • 製品開発センター

住宅領域

旭化成ホームズ

旭化成建材

ヘルスケア領域

旭化成ファーマ

  • 臨床開発センター
  • 医薬研究センター

旭化成ライフサイエンス

  • 研究技術開発本部

ゾール・メディカル

  • 研究開発部

ベロキシス

  • 臨床開発機能

2025年4月1日現在