研究開発戦略 | 研究・開発 | 旭化成株式会社
  • プレスリリース
  • サステナビリティ

旭化成ファーマ従業員を対象とした骨粗鬆症検診(DXA検査)補助制度の導入について

2020年10月20日
旭化成ファーマ株式会社

旭化成ファーマ株式会社(本社:東京都千代田区、社長:青木 喜和、以下「当社」)は、旭化成グループで推進している健康経営1)の取り組みに加え、骨粗鬆症の治療薬を提供する企業の健康経営実践の一環として、40歳以上の当社従業員とその配偶者を対象に骨粗鬆症検診(DXA検査2))の費用補助を行い、骨の健康を見守る取り組みを本日より開始しましたので、お知らせします。

骨粗鬆症検診(DXA検査)補助制度の概要

対象
40歳、45歳、50歳、55歳、60歳の当社従業員とその配偶者
検査
医療機関にて全身(腰椎・大腿骨)DXA検査を受診
費用
検査費用全額を当社が補助
検査後
アンケートを実施して骨の健康情報や、骨の健康についての意識を調査

わが国では、骨粗鬆症の患者さんがおよそ1,280万人3)存在するといわれていますが、骨粗鬆症は痛み等の自覚症状がないことも多く、適切な予防やケアがなされないことも少なくありません。将来のフレイル4)、ロコモティブシンドローム5)等の原因疾患としても注目されている骨粗鬆症および、骨粗鬆症による骨折の予防は極めて重要であり、今回の取り組みにより、当社が提供している「健康」という価値について、全ての従業員の骨を含む健康に対する意識・リテラシーを高めたいと考えています。その上で、従業員とその家族が将来の骨粗鬆症のリスクに備え、健康な生活の支えとなる、丈夫な骨、足腰をつくるきっかけにしたいと考えています。
当社は、今回の取り組みで得られる骨密度、健康意識などのデータを蓄積し、従業員の骨の健康を見守るとともに、このデータの活用方法についてもさまざまな検討を行い患者さんのさらなるQOL向上につなげていきたいと考えています。

  • 1)健康経営:「健康経営」とは、従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践することです。企業理念に基づき、従業員等への健康投資を行うことは、従業員の活力向上や生産性の向上等の組織の活性化をもたらし、結果的に業績向上や株価向上につながると期待されます。

    旭化成グループの健康経営:これまで取り組んできた健康管理を発展させ、「社員一人ひとりの活躍と成長」と「生産性の向上」を実現すべく、健康に関する取り組みを経営の重要テーマと位置付けた「健康経営」をスタートしています。

  • 2)DXA検査:骨粗鬆症診断には、dual-energy X-ray absorptiometry(DXA)を用いて、腰椎と大腿骨近位部の両者を測定することが望ましいとされています。
  • 3)
  • 4)フレイル:フレイルは高齢期に生理的予備能が低下することでストレスに対する脆弱性が亢進し、機能障害、要介護状態、死亡等の不幸な転機に陥りやすい状態とされ、生理的な加齢変化と機能障害、要介護状態の間にある状態として理解されています。
  • 5)ロコモティブシンドローム:日本整形外科学会では、運動器の障害により移動機能の低下した状態を表す新しい言葉として「ロコモティブシンドローム(locomotive syndrome)」を提唱し、和文は「運動器症候群」。

以上